あなたは出来てる?無駄遣いを減らすためのお金の使い方!

お金の使い方にしっかり考えないと後悔する

お金の悩みを持ってる人は沢山いるよね。

今回はその中でもお金の使い方について解説します!

お金は3種類の使い方がある

お金を使うにあたって、何を考えていますか?

金額?必要性?どのくらい欲しいか?

確かにこれらのことを考えるべきですが、その前に考えなければいけないことがあります。

それが今、お金を使おうとしているのは浪費なのか、消費なのか、投資なのかハッキリさせることです。

どういうことなの?何が違うの?と疑問を持つと思います。それでは詳しく解説します。

浪費

まずは浪費について解説します。

浪費とは、遊びや趣味、贅沢などにお金を使うことです。具体例として、腕時計が必要だとなった時に、少し高い時計を買うことなどが浪費に含まれます。

生きていくうえで必要ではないこと以外にお金を使うことが浪費に含まれます。

消費

次に消費について解説します。

消費は生きていくうえで必要なことにお金を使うことをいいます。

食費や光熱費、通信費、必要最低限の衣服の費用など、生きていくうえで必ず必要なものにお金を使う場合は消費となります。

ただし、注意点は着る服は必要だけど少し高いオシャレな服を買う場合などは浪費に含まれます。

本当に生きていくうえで必要なものにお金を使った場合のみ消費に含まれます。

投資

最後に投資について解説します。

投資はプラスのリターンを得るためにお金を使うことです。

株式の売買などの投資はもちろん、自己投資時短になる家電などが投資に含まれます。

注意点は、支払ったお金の元をしっかり取り戻し、それ以上の価値を出すように意識してお金を使わなければ、それは浪費となってしまいます。具体例としては時短家電を買って、空いた時間で何もしなければそれは浪費です。

なぜハッキリさせるのか?

ここまで浪費、消費、投資についてそれぞれ解説しました。

それではなぜ、この3種類のお金の使い方をハッキリさせるのか?

それはお金の無駄遣いを減らすため。

ハッキリさせると無駄遣いが減る理由を解説します。

例え話を使って説明します。

お金が足りない Aさん

常にお金が足りないと言う、Aさんがいました。Aさんはある程度のお金の知識を調べて、学んでいました。そのため、家計簿をつけていました。家計簿を見てみると、Aさんは収入の6割が光熱費や食費など、消費に割り当てられていました。そのほかは、2割が投資に割り当てられ、1割が浪費でした。

これだけを見ると、本当にお金が足りてないなと思いますが、それぞれの中身を見てみると、食費の半分が飲み会や友達との外食、必要分の服の中におしゃれのための服が含まれていました。

さらに投資の中には、聞いたこともない本業にも関係がない検定のテキスト、おすすめとして紹介されていた読みもしない、さらには行動にも移さない、アウトプットをしないのに買ったビジネス書が含まれていました。

今、指摘したこれらのことは、全て浪費に含まれます。こんなに浪費している人は本当にお金がないと言えるのでしょうか?

解説

少し、厳しく話をしました。グサっと心にダメージを負った人もいるのではないでしょうか?

もう大丈夫です。よく耐えて読むことができましたね!

それではAさんの何が悪かったのか、もう分かってると思いますが、悪い点として本当は浪費として扱うものが、消費、投資として扱われていたことです。間違ったところに含んでしまうと、正しくお金の使い所が把握できず、減らせるお金が分からなくなってしまいます。

このようにお金の使い方はハッキリさせる必要があるのです。

まとめ

ここまで、読んでいただきありがとうございます。

お金の使い方をハッキリさせなきゃと思ってくれた人へ、一つアドバイスがあります。

ここまで浪費と消費の違いは分かりやすく、ほとんどは区別できると思いますが、投資がいまいち分からないと思います。

そこで、投資なのかどうか判断できる質問があります。それは

そのお金を使い、そのお金以上に稼ぐために使ったのか、またはその稼ぐことに直接関係することに使ったのか?

この質問にYESと答えられれば投資、NOと答えが出ればそれは浪費の可能性が高いです。

ぜひ、この質問を使ってお金の使い方をハッキリさせて、お金の無駄遣いを減らし、人生をより良くしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました