工夫とは力である
みなさん、工夫の力を使ったことありますか?
もちろんあるわ!って思いますよね?では、最後に工夫したのはいつ、どんな工夫をしましたか?
今回は成功するために必要な工夫の力について解説します。
工夫の力
先ほどの質問にどのくらい答えることができましたか?
工夫なんてしょっちゅうしてるよ。なんて答える人もいると思いますが、じゃあその工夫は本当に意味のあった工夫ですか?
工夫っていうのは物事を良くすることに必須なんです。
工夫をしなければ、出来なければ、より良くするということが絶対できないんです。
じゃあ、ただ工夫をすれば良いのかといえば、それも違います。工夫を何のためにするのかという目的を明確にしなければいけません。
例えば、ゲームで強くなろうとして設定を変えたり、自分に合う操作方法を見つけるために工夫することは正しいですよね。
でも、ゲームで強くなるためという目的をなしに設定を変えたりという工夫をしても、なかなか強くならないじゃないですか。
つまり、そういうことで工夫をするにはまず、目的を明確にすることが大切です。
工夫の仕方
では、どうしたら工夫ができるのか?
ただ、工夫をしようといきなり始めても、上手くいかないんですよ。
なので、やり方を紹介します。
STEP1 質問を常に問いかける
STEP1では質問を常に問いかけるということをします。
では、どんな質問を持てばいいのか?それは
何のために?なぜ?
この2つの質問です。この2つの質問を常に問いかけることによって、今していることの目的を知ることができます。
先ほども言ったように工夫をするには目的を知ることが大切。なので、まずこの質問を問いかけて、目的は何なのかを考えましょう。
でも、常になんて難しいよー
と思いますよね?私も思いました。では、どうするのかというと、2つ方法があります。
一つ目は1日の終わりに今日したことを振り返りながら問いかけるという方法です。
二つ目は常に見える場所、スマホの待ち受けなどに質問を書いておくという方法です。
自分が好きな方で構いませんので、ぜひ試してみてください。
STEP2 今の環境だけで考える
STEP2は今の環境だけで工夫できないか考える、です。
例えば、時短をしたければ高い時短家電を買ってしまえば時短はできるんですよ。
でも、そんなことをしてしまうと工夫の力が育たなかったり、本当はそんなことをしなくても時短ができたりするので、まず今の環境で何かできる工夫はないかを考えます。
それでは、今の環境についてもう少し解説します。
今の環境とは、具体的に今持っている物や場所、さらにスキルや知識のことを言います。
みなさん、物や場所だけだと思いませんでしたか?ここでは、自分が持っているスキルや知識のほうが大切です。
ここで使っていけばさらに磨きがかかり、自分の強みともなってくれるので、ぜひ、まず自分の持っているスキルと知識で工夫できないかどうかを考えてください。
STEP3 頼む
STEP3は頼む、です。
これが最後のステップです。
もう自分の持っている知識やスキルでは工夫できない、目標達成できない、解決できない!
こうなってしまえば後は他の人やサービスに頼むしかありません。
逆に言えばここまで来て、やっと他の人やサービスに頼むことができます。
最初に言った時短家電を買うとか、出来る人に頼むとか、そういったことを最終的にしていきましょう。
まとめ
今回は工夫ということに集中して解説しました。この工夫の力を育てていくことができれば、人生勝ち組といっても過言ではありません。
ぜひ、工夫の力を育てて、人生をより良くしていきましょう!